低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料が簡単・キレイにさらに進化! 耐火ケーブルの接続は、ロール状耐火シート採用で、組み立てがスピーディに!

スリーエムジャパン株式会社様から販売されている「3M™低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料」は、低圧シート巻き形接続材のなかでも、施工性・仕上がりに優れており、ぜひ皆さまにその特徴をよく知っていただきたい製品です。 そこで今回の記事では、開発メーカーであるスリーエムジャパン株式会社のご担当者様にインタビューを行い、低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料の特長や採用メリット、採用実績などについて詳しくうかがいました。 お話しをうかがった方:スリーエムジャパン株式会社 電力マーケット事業部 マーケティング部様
目次
3M™ 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料とは?
スリーエムジャパン株式会社様が販売する「3M™低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料」は、シート巻き工法による低圧ケーブル用直線・分岐接続材料です。はじめに、製品の特長をうかがいました。 3M™マーケティング部様:3M™低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料は、パテ付きのシートを巻くだけで、低圧ケーブルの直線・分岐接続ができる材料です。シートの内部には、特殊な保護フィルムが内蔵されており、外部からの衝撃を守るのはもちろん、スリーブのバリなどによる内部からの突き抜けを防ぐことができます。適応箇所は、主に屋内を想定しており、商業施設やオフィスビルなどで多く採用していただいています。製品ラインナップは、大きく分けて通常ケーブル向け、耐火ケーブル向けのそれぞれの製品に対し、さらに直線接続用・分岐接続用を用意しております。
3M™ 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料を採用するメリット
同製品は、低圧ケーブル用接続処理材料のなかでも、採用することで多くのメリットを得られる商品です。3M™低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料ならではの長所をうかがいました。3M™マーケティング部様:3Mの低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料の特長は、なんといっても施工性です。シートを巻き付けるだけで簡単に施工できます。従来のように一時絶縁テープを何重にも巻く必要がないため、施工者のスキルによる仕上がりの差が出ることも防げます。また本製品には、施工時にケーブルの位置合わせができる「切り欠き」や目印となる「センターライン」を付けているため、誰でも正確に巻くことができます。
施工後のパテのはみ出しがなく、仕上がりがキレイであることも特長です。施工後にパテがはみ出してしまうと、接続部の見た目が汚く見えてしまうことがありますが、本製品はパテ層の位置を工夫することで、高温下で荷重をかけてもパテがはみ出さない設計となっています。
分岐接続用タイプには、色付きのスペーサーを採用しており、分岐部シール部分を目視で確認することも容易です。
また、本製品は耐火ケーブル向けの製品でも独自の特長を持っています。従来、耐火ケーブルの接続処理には、手間のかかるガラスマイカテープ巻きが必要でした。耐火ケーブル用製品にはロール状の耐火シートが付属しており、 シートを巻きつけるだけの簡単施工でテープ巻きの手間をなくしています。 これにより耐火層の処理は、他社のガラスマイカテープ巻き工法と比べ90% 削減できます。(当社試験結果に基づく)
3M™ 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料の特長と採用メリットまとめ
製品の特長 | 採用メリット |
パテ付き一体型シート | 巻くだけだから、施工が簡単に! |
一時絶縁テープ巻き不要 | 施工時間短縮、スキルよる施工品質のムラを削減 |
位置合わせの目印となる切り欠きやライン | 誰でも正確に施工可能に! |
シート内部にフィルム層を内蔵 | 外部からの衝撃、内部からの突き抜けをしっかりガード |
パテがはみ出しにくい設計 | 接続材本体の仕上がりがキレイ |
分岐部の色付きのスペーサー | 目視での施工品質確認がしやすい |
ロール状耐火シートのオプション | ガラスマイカテープ巻きの手間を軽減 |
3M™ 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料の採用実績
このように、優れた特長のある3M™低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料は、さまざまな場所ですでに採用されています。スリーエムジャパン株式会社様に代表的な採用事例をうかがいました。
採用事例
シート巻き | |
製品名 | 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料 |
採用されている会社 | 大手サブコンなど |
使用場所 | 商業・オフィスビル、工場、ショッピングモール、マンションなど |
特徴① | <パテ位置最適化> パテ層の位置を最適化し、巻き付け後のパテのはみ出しがなく隣接するケーブル等へのパテ付着を防止。 |
特徴② | <簡単位置合わせ> シートを巻きつけるだけの、スキル不要の簡単施工。 シートの切り欠き部で位置合わせが出来るので採寸不要。 |
特徴③ | <保護フィルム層内蔵> シートにフィルム層を内蔵。外部の衝撃から導体接続部を保護し、スリーブの突き抜けを防止。 自己融着テープ巻きが不要になり、施工時間の削減、品質のばらつきを低減。 |
耐火接続には、ロール状耐火シートを付属 | 渦巻き状に成形した耐火材料を開発。接続部への巻き付け作業を大幅に改善。(約90%削減)*当社試験結果に基づく 自己融着テープ・ガラスマイカテープ巻き工程が不要。 <耐火性能>消防庁告示耐火電線の基準に合格 (直線接続部:評定番号JFS0064号、JFS0065号) (分岐接続部:評定番号JFS0066号) |
NETIS登録工法 | 取得していない |
SDSのおすすめポイント
SDSは、さまざまなメーカー様の製品を取り扱い、各社のケーブル接続材の特徴を把握していますが、なかでも本製品は、さまざまな現場で扱いやすく、各種低圧ケーブル用接続材なかでも自信をもっておすすめしたい製品です。 とくに、注目していただきたいポイントは、便利なロール状の耐火シートです。とくに手間のかかるガラスマイカテープ巻きの作業を省くことができ、ゴミも出さないため環境にやさしい工法とも言えます。 SDSでは、現在、関西倉庫で本製品の在庫を常時持ち、お客様のご要望に対し、スピーディな納品体制でお届けしています。また、さまざまなメリットを持つこの製品を全国のお客様に活用いただくため、当社各拠点での在庫展開も進めていきたいと考えています。ぜひ、この機会に3M™ 低圧電力ケーブル用シート巻き形接続材料の特長や採用メリットをよく知っていただき、お問い合わせいただければと思います。
カタログ・製品サンプルのお問い合わせ
SDSでは、3M製品はもちろん、さまざまなメーカー様の製品の特長を把握したうえで、お客様の現場のニーズや課題に合わせて最適な製品をご提案。国内在庫により、すばやくご納品できる体制を整えています。製品のカタログやサンプルをご希望の方は、ホームページからお気軽にお問い合わせください。