イタリアの工具メーカー「インターケーブル社」発 多機能すぎるケーブルストリッパーに注目!

今回の記事では、イタリアに本社を置く工具メーカー「インターケーブル社」から発売される、多機能なケーブルストリッパーをご紹介します。日本製品では見たことがない発想で生まれた製品は、機能性、デザイン性が抜群。「ケーブルストリッパーはすでに持っている」という方も、これまでにないスマートで多機能な電工ツールにぜひ、ご注目ください。
1.インターケーブル社とは?
インターケーブル社は、イタリアに本社、ドイツに製造拠点を持ち、世界にケーブル工事用作業工具、絶縁工具、電動工具を供給するメーカーです。日本市場への販売は2019年から開始されており、イタリアのデザイン性とドイツの技術力が融合した、国内製品にはない魅力を持った製品を展開しています。
さまざまな電設工具のラインナップがありますが、お客さまから特にご興味をいただくことが多いのは、多機能なケーブルストリッパーです。

2.多機能マルチケーブルストリッパー「ABI-1」
ストレートタイプの多機能マルチケーブルストリッパー「ABI-1」は、同社のケーブルストリッパーの最新機種です。
スマホより小さい全長140mm、卵約2個分の重量150gの軽量コンパクトな形状ながら、さまざまなケーブル、剥ぎ取り作業に対応。安定性、操作性にすぐれており、低圧ケーブルの処理作業をスピーディに完了することができます。イタリアメーカーならではのスマートなデザインも魅力のひとつです。
【マルチな用途に対応!】
600V CVケーブル
適用範囲8~250mm2
- シース円周かっと
- らせんカット
- 縦方向カット
- 中間剥ぎ取り
- 絶縁体剥き
6600V CVケーブル
適用範囲14~38 mm2
- シース円周かっと
- らせんカット
- 中間剥ぎ取り
その他
適用外径Φ4.5〜29mm、厚み3mmまで
- ケーブルや電線の被覆剥ぎ取り

3.日本市場向け6kVケーブル対応「IMS」
インターケーブル社が日本向けに開発した「IMS」は、6kVケーブル専用の絶縁体剥ぎ取り工具です。ヘッド交換方式で、20〜100mmまで任意の長さ(1mm単位)で剥ぎ取ることができます。
従来の作業では非常に時間がかかっていた硬質な絶縁体の剥き作業を、工具を回転させるだけですばやく完了。刃の調整も不要なため、誰でも、同じ品質で作業することができます。また、ナイフを使用しないことで、作業安全性の向上にも貢献できます。
交換ヘッドは、専用ケースで6種類を一緒に保管できるため、携帯性も優れています。


4.SDSのおすすめポイント
インターケーブル社の電設工具は日本市場での認知はまだ低いですが、抜群の品質やラインナップの豊富さは折り紙付きです。SDSでは、このインターケーブル社製品の国内在庫を取り揃え、より多くのお客様にその良さを知っていただきたいと考えています(日本での販売はSDSのみです)。
カタログやサンプルをご覧になりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
5.お問い合わせ
インターケーブル社の工具に関するお問い合わせは、ホームページよりご連絡ください。 また工具類は、新たにスタートしたSDSの電線・ケーブル通販サイト「蛙屋(かえるや)」でもお買い求めいただけます。ケーブル・工具の新しい購入方法として、この機会にぜひECサイトのご利用もお試しください。